クサガメさんと私

最近我が家にやって来たクサガメさんのことを中心にお送りします。多分。

あけましておめでとうございます

f:id:rosed:20170102220151j:image

 

信長さまはあいもかわらずおかわいらしいですが。

我が家の玄関は水没中。←いやあ、それほどでも

お手製濾過装置の恐ろしいところは、この辺りかと。

何気に覗いた水槽の水位がめっきり下がっておりまして。

だいたい、片手ポットに2杯分強くらい。

 

f:id:rosed:20170102220430j:image

 

こんな感じでシェルターの中でお休みになっていた信長さまの甲羅が半分くらい、出ておりました。

速攻モーター止めて、応急処置をしてきましたが、いかんせんこんな時間でございまして。

玄関に水が溜まっておりまする。

かめ水槽でよかった。

ではなくて。

何か対策を練らねばなりません。

 

ここのところ、濾過層側の水位が上がるということが頻繁に起こっていたのですが

ここまで大変なことにはなっていなかったので、油断しました。

はてさて何がいけなかったのか。

上げ底がなくなったため、給水用のパイプにのぶさまが体当たりしやすくなったことは確かでございまして、年中ゴトゴトしておりましたが、そのあたりが原因なのか。

なんなのか。

やはりもう一本給水用のパイプを増やすべきか。

悩みどころでございます。

 

f:id:rosed:20170102221027j:image

 

こちらは無実を訴える信長さまのお姿でございます。

お散歩中

f:id:rosed:20161222181210j:image

 

何やらストーブの方を向いております。

暖かい空気が流れてきているのではないかと。

数分間でしたが微動だにしませんでした。

 

現在はソファーをクライミング中。

 

相変わらず、エビしか食べません。

気温の問題と思われますが、夏、秋と溜め込んだぷにさまを信じて

食べるだけエビを与えるという日々。

あんなにエビは食べない人でしたのに。不思議でございます。

そして時々、レプトミンに噛り付いては、チガウ!という顔で噛み砕いております。

 

f:id:rosed:20161222181736j:image

 

それにしましても。すごい毛玉。

いやいや。

そういえば首回りの脱皮は気がつきましたが

甲羅の脱皮は気付かぬうちにすましているようで。

やはりシェルターにこすりつけて自然に脱皮されたのでしょうか?

お休み中

f:id:rosed:20161213195556j:image

 

シェルターでお休み中の信長さま。

 

おかわいらしいですが。

現在は水槽で大暴れしていたので、放牧されています。

もしかしたら、眠いのかも。

 

上げ底床を撤去したので、水槽掃除が非常に楽になりました。

石を入れるのは少々怖いんですけどもね。

ガラスを割ってしまいそうで。

 

ここのところ、水槽内の気温が20度を割っています。

信長さまがほとんどお食事を召し上らなくなって、一月が経ちます。

とはいえ、その間、甲羅干しもしませんし、ほぼシェルターでねているので、

半分くらいは冬眠状態というか、冬眠準備中なのかもしれません。

どうしたものやら。

去年よりも寒いのか、同じ方法では気温が上がらず。困惑中。

後は小さい水槽に移動して、居間においでいただくしかないかと思うんですが。

家庭内地位が最下位(ほぼのぶさま以下)の身では意見も通らず。

とりあえず、水槽にシートを巻き巻きしてみました。が。

まあせいぜい、2度くらい?

うーん。困ったものです。やはりダントツの出番でしょうか?

 

f:id:rosed:20161213200430j:image

 

これが何かと申しますと。

ソファーにしがみ付いてお昼寝中の信長さまです。

もしかしたら、ミノムシなのかもしれません。

完全に空中に浮かんでいました。

挟まれてるのかもですが。

生きた心地がしない

インシデントでございます。

これまた先人の通られた道であったが故に助かったというか

先人の通った道だからこそ避けることができたというのに、そのままにしていた自分のアホさ加減に地底までめり込んでおります。

 

信長さまの水槽は、猫よけマットと、上部フィルター用のウールと、鉢底ネットでそこあげされていたんですが。

先ほど、なんだかゴトゴト音がしているなあと見に行きましたら、のぶさまが、鉢底ネットの下にいました。

もう、慌てて引っ張り出して、放牧して、底上げ部分を撤去してきましたが。

やだもう!!!!!!

ホントやめて!!!

なんとなく嫌な予感がしていたんで、半分くらいのサイズのレンガをはじに乗せておいたのですが!移動してるし!動かしてるし!フィルターもヒーターも半分水面から出てるし!

生きた心地がしませんでした。

だって何が一番怖いって、私、今、寝るところだったんです。

今まさに、寝ようとしてたんです!

お布団かぶって、メガネ外して、目も閉じてたんです!

本当に寝る寸前だったんです!

寝ないで良かった。

のぶさま確認しに行って、本当に良かった。

 

以前に他所のお亀サマが、鉢底ネットの下に潜り込んで、出られなくなって、窒息寸前に陥った事があった。という記事を読んでおりまして。いやいや、この下、さすがに掘れる余地はないでしょう?などと、ひたすらに甘いことを。

 

 

本当に大甘でした。

とりあえず変な空間は撤去。撤去に限るようです。

 

でも読んでて良かった。
起こりうる事として、大暴れは要注意という心構えがあって、本当に良かったです。
 

 

f:id:rosed:20161210232838j:image

 

 

そして、信長さまがご無事で本当に良かった。

 

本日は濾過層掃除

f:id:rosed:20161113222302j:image

 

以前に撮った写真ですが。

ちょいワルな感じで素敵でございます。

 

お世話がかりが風邪をひいてはや一週間といった有様でございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回に限っては、もう水も触りたくない、という有様で。

水槽でしかお食事をされなくなってしまっている信長さまと折り合いをつけるのが難しいところでございました。

が。

頑張ってくれました。なんちゃって濾過層!

おかげさまで悪臭も濁りもなく、水換えもなしな一週間をなんとかのりきることができました。

で、感謝の意を込めて濾過層のお掃除をしたわけなんですが。

外見の割に中身は汚れていなかったかな。というのが素直な感想でございます。

のぶ様の濾過層は、浄水ポット外側の中に、遮光性のある黒いボトルがつっこまれています。

水槽の中にはカメ元気フィルターがあり、ここにホースを繋いで黒いボトルに突っ込んだパイプへ水を流しこみ、ボトルから溢れた水が浄水ポットに入り、それがさらにパイプで水槽に戻るという仕組みでございます。

で、このボトルの中にウールが詰めてあって、ここでゴミがこしとれたらいいなあと夢見ていたのでありますが。

一番汚れていたのは、予想通り、ボトルの最下層のウールでした。

が、二番目に汚れていたのは浄水ポットなのですよ。

ボトルの中のウールではなく。

これが何故なのか。

ボトルに無理やり詰めた大量のウールには変な隙間ができているのではないかと推測。

んじゃ、でかいまんまじゃなくて切ったらよくね?というわけで、今回初めて、中のウールをカットしてみました。八当分×3といったところでしょうか。

果たしてどうなりますことやら。

浄水ポットが汚れなくなったらあたりかなあと思うんですが。

なかなか深くて楽しいです。

 

干しました!

ヤッタッ!!!!!!!

何日ぶりでしょう!

のぶ様甲羅ほしました!!!!

気が散るとアレなので写真は撮りませんでしたが

いつものように、首を伸ばして、んーっという感じにほしてました!!

日光浴ってなんでしたっけねえ

と、思うほど、信長さまがライト浴もなさいません。

 

f:id:rosed:20161110150937j:image

 

こちらは座椅子の裏側からまわりこんで、座布団の上に這い上がってこようとしている信長さまです。

 

f:id:rosed:20161110151037j:image

 

こんな感じで伸び上がって

 

f:id:rosed:20161110151059j:image

 

遂に登頂か!?と思いきや、滑り落ちるのですが。

どうも、登るのと滑り落ちるのは1セットになっていて

それを楽しんでいらっしゃるような。

 

いや、いや、そんな分析よりも、ライト浴でございますよ!

そろそろ新調するべきか。

しかしかし。

去年よりも水槽の気温が上がらないような。

暖房器具を見直すべきなのか。

考えものでございます。